2020-01-01から1年間の記事一覧
食用ユリを収穫しました。 今回は手前の株を収穫します。 ユリのこれまでの記事です。 食用ユリの成長と摘蕾&ジャガイモとラズベリーの収穫(6/16)ー 4/5~6/16の成長をまとめて投稿しました。このときに片方の株は摘蕾をしています。 ユリが開花直前&ト…
11月になりました。冬の間は少し更新が減るかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーを収穫しました。 この枝は実が多めです。 手で摘み取って収穫します。 1個収穫しました。 9/21の記事では花芽がなかっ…
ラズベリーを収穫しました。 普通の収穫時期は6月です。 枝が小型倉庫に乗っています。 9/21の記事で紹介した花が実になって赤くなりました。 手で摘み取って収穫します。 この実は倉庫と擦れて一部が黒くなっています。 3個収穫しました。 新しい実もあるの…
カブが何かに食べられています。 可能性が高いのはナメクジとアオムシです。 奥の葉も食べられています。 ニンジンにいたイモムシは駆除しました。 全体の様子です。 気付くのが遅れてかなり食べられました。 10/25の写真です。 中央にイモムシがいます。 ミ…
ピーマンを収穫しました。 実の重さで横に広がっています。 前回(10/15)に19個収穫しましたが、まだ実があります。 気温が下がっているので成長はゆっくりです。 ハサミで切って収穫します。 寒くなっているので小さめの実も収穫しました。 今回も収穫が多…
ホウレンソウがさらに発芽しています。 防虫ネットの外からでも少し芽が見えます 混み合っているので間引きが必要です。 キャベツが成長しています。 中から防虫ネットを押しています。 少し結球(葉が巻いて球になること)しているかもしれません。 サトイ…
ホウレンソウが発芽しました。 全体の様子です。 ホウレンソウの双葉は細長い形です。 この芽は半分ほど土の中に残っています。 ジャガイモの芽かきをしました。 芽かき前の様子です。 左側の株です。 芽が4本あります。 中央の株の芽は5本です。 右側の株で…
シロナの本葉が出ました。 全体の様子です。 本葉は双葉と比べて大きめです。 この辺りの株は本葉が出ている割合が高めです。 ゴボウにも本葉が出ています。 ゴボウはシロナと比べて葉が大きめです。 ゴボウの本葉には毛が生えています。 ジャガイモに花芽が…
ジャガイモの芽かきをしました。 芽かき前の様子です。 混み合っています。 上の写真では右側にある株です。 芽が4本あります。 同じく中央の株です。 かなり成長が悪いので今回は芽かきしません。 左側の株です。 芽が20本あります。 大幅な芽かきが必要で…
ピーマンを収穫しました。 全体の様子です。 かなり実があります。 すごく辛そうですが、普通のピーマンです(笑) 実の重さで枝がたわんでいます。 たわんでいる枝の先端には三つ子の実がありました。 この実は大きめです。 ハサミで切って収穫します。 一…
ダイコンの間引きをしました。 全体の様子です。 混み合っています。 小さい株や細い株をハサミで切ります。 完了しました。 間引き菜はこんな感じです。 間引き後は防虫ネットをもう一度止めておきます。 カブに本葉が出てきました。 全体の様子です。 こち…
ホウレンソウの種まきをしました。 品種は次郎丸です。 今回はこのプランターに筋蒔きします。 蒔き溝を作ります。 蒔き溝は3筋です。 種には針があるので注意が必要です。 蒔きます。 蒔き終わりました。 ホウレンソウは種が大きいので蒔いた場所が分かりや…
9/29に種蒔きをしたシロナが発芽しました。 全体の様子です。 濡れたネット越しなので、分かりにくいですが、小さい芽があります。 ジャガイモが成長しています。 全体の様子です。 雨で外に出られなかった間に急に成長しました。 植え付けが早かった株は背…
ブロッコリーが成長しています。 背が高くなっています。 茎も太くなって来ました。 ミニトマトを収穫しました。 全体の様子です。 いま色づいている実は1つだけです。 手で摘み取って収穫します。 収穫しました。 新しい実がありました。 トマトは霜が降り…
ダイコンが成長しています。 混み合っているのでそろそろ間引きをします。 キャベツが成長しています。 こちらは作業の予定はありません。 長ナスを収穫しました。 ハダニの影響でかなり葉が傷んでいます。 実が地面に着いています。 ハサミで切って収穫しま…
カブが発芽しました。 全体の様子です。 防虫ネット越しなので、少し見えにくいです。 ゴボウが発芽しました。 全体の様子です。 カブとは芽の形が違います。 ニンジンの間引きをしました。 作業前の様子です。 葉が防虫ネットを持ち上げています。 防虫ネッ…
ナスの実がもうすぐ収穫です。 かなり長くなっていて、もう少しで地面に付きそうです。 ハダニの影響で株の調子が悪くなっているので、先ほどの実を収穫したら、撤収します。ジャガイモが発芽しました。 発芽は植え付け順です。 こちらは普賢丸です。早めに…
今日(10/2)でブログ開始(4/2)から半年です。これからもよろしくお願いします。 最初の記事:金星とプレアデス星団の接近(4/2)-自己紹介なしで始めました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日は中秋の名月でした。 正…
シロナの種まきをしました。 シロナは関東ではあまり馴染みがないかもしれませんが、関西では普通にスーパーで売っていて、油揚げと煮て食べると美味しいです。 形はコマツナに似ていますが、ハクサイのような味がします。 培養土が入ったプランターを用意し…
カブの種を蒔きました。 品種は天王寺かぶです。 プランターの培養土を入れます。 カブは地下部が少ないので、浅めのプランターにしました。 種が流れないように先に水やりをします。 蒔き溝を作ります。 溝を3筋作りました。 種はこんな感じです。 蒔きます…
長ナスを収穫しました。 最近はハダニの影響で成長が悪くなっています。 今回収穫する実は葉の影にあるので色が薄めです。 ハサミで切って収穫します。 収穫しました。 長さは29cmです。曲がっていなければ33cmほどでした。ピーマンを収穫しました。 今年は…
ゴボウの種蒔きをしました。 品種は滝野川です。 培養土が入ったプランターを用意します。 土が入っている部分の深さは25cmです。 種が流れないように先に水やりをしました。 蒔き穴を掘ります。 3個蒔き穴を掘りました。 種はこんな感じです。 タネ袋にトゲ…
カリッコリーの苗を植えました。 カリッコリーはカリフラワーとブロッコリーの交配種です。 4個セットで販売されていました。 札の写真を見ると黄緑色のカリフラワーに見えます。 札を抜きました。 今回は1株だけ植え付けるのでポットを切り離します。 切り…
カリッコリーの苗を植えました。 まず、カリッコリーとは何かと言う話ですが、「カリッコリー」で検索すると、ロマネスコがヒットしました。 ロマネスコは自然界では珍しくフラクタルの形をした野菜です。 カリフラワー・ロマネスコ/サンゴショウ:旬の野菜…
本日二度目の更新です。一度目の更新→ラズベリーの摘芯と季節外れの開花(9/21) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモの植え付けをしました。 品種は西海31号です。 今回植え付ける3個です。 かなり芽が伸びています。…
はてなブログ市民(銀)になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーの摘芯をしました。 分かりにくいですが、全体の様子です。 こちらは開花していません。 摘芯します。 摘芯することで、枝が増えて来年の収…
9/12に植え替えたアロマティカスが根付きました。 植え付け時には根が少なめでしたが、しっかりと水を吸い上げています。 アロマティカスは差し木でも殖えるので、挿し木もする予定です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一…
ジャガイモの植え付けをしました。 品種は西海31号です。 入っている種イモの数は7個でした。 かなりサイズにバラつきがあります。 今回はこの3個を植え付けます。 プランターに培養土を半分ほど入れます。 種イモを入れる穴を掘ります。 穴を3個開けました…
マクワウリに新たな実が着きました。 全体の様子です。 この写真に実は写っていません。 ツルが支柱に引っかかっていて、そこに実が付いています。 普通のマクワウリは俵型ですが、前回(9/6収穫)のマクワウリは球に近い形でした。 前回のマクワウリも最初…
ジャガイモの種イモを植えました。 品種は普賢丸です。 土が入った横長のプランターを用意します。 後から増し土をするので土の量は、半分ほどにしておきます。 種イモを入れる穴を作ります。 種イモを入れます。 土を被せて、(写真は撮り忘れました) 完了…