2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トマトの収穫(7/30)

トマトを収穫しました。 今日収穫した赤大玉トマトです。 手でもぎ取ります。 収穫しました。 重さは79.8gです。 前回(7月27日)収穫した2個はどちらも90g代後半だったので、小さめです。 今年は不作の赤中玉トマトも、久しぶりに収穫しました。 7月30日…

発芽が揃ったニンジン&トマトの収穫(7/29)

ニンジンの発芽が揃いました。 種まきの時に、プランターを置いていた場所は日当たりが悪かったので、日当たりの良い場所に移動させました。 7月17日に種まき、7月22日に発芽しました。 現在は、プランターの全体がこのような状態です。 去年は発芽が少なく…

サトイモの増し土&トマトの収穫(7/28)

サトイモの増し土をしました。 今年のサトイモは、5月4日に種イモを植え付け、5月23日に発芽しました。 暑さと乾燥の影響で、葉が一部枯れています。 株全体が枯れることはありませんが、収穫量が少なくなるかもしれません。 今回はこの株(最初の写真で一番…

トマトの収穫(7/27)

トマトを収穫しました。 今回収穫した赤大玉トマトです。 赤大玉トマトは、今年2回目の収穫になります。 今回は、3個ある実のうち、良く色づいている上の2個を収穫することにしました。 手でもぎ取ります。 収穫しました。 小ぶりですが、傷や割れなどは無く…

トマトの収穫(7/26)

ミニトマトを収穫しました。 毎日収穫している赤ミニトマトは、中ほどの段の収穫がもうすぐ終わります。 房と房の間隔が狭い矮性トマトは、中ほどの段の収穫が始まりました。 7月26日の収穫数は14個でした。 今年の累計は456個です。 豊作だった2019年の446…

トマトの収穫(7/25)

2か月間連続更新中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミニトマトを収穫しました。 今回収穫した、種から育てている緑色のミニトマトです。 緑色のトマトは熟しても色が変わらないので、収穫のタイミングが難しく、7月16…

オクラの初収穫&トマトの収穫(7/24)

この記事を投稿すると、はてなブログ市民(金)に昇格します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オクラを初収穫しました。 品種はエメラルドです。 種まきは5月19日でした。 オクラは植え替えに弱いので、苗ではなく種から育…

ジャガイモとトマトの収穫(7/23)

ジャガイモを収穫しました。 品種はノーザンルビーです。 完全に枯れています。 2021年の春ジャガイモの収穫はこれで最後です。 ジャガイモの植え付け(2/8) ミニトマトの成長と作業&ジャガイモの発芽(3/30) ラディッシュの収穫&ジャガイモの芽かき(4/…

ニンジンの発芽&トマトの収穫(7/22)

ニンジンが発芽しました。 品種は時なし五寸です。 種まきは7月17日でした。 発芽したのは22日なので、種まきから5日で発芽したことになります。 去年は、最初の種まきと追加蒔きのどちらも発芽まで7日掛かったので、今年は少し早めです。 写真中央に芽があ…

ジャガイモとトマトの収穫(7/21)

ジャガイモを収穫しました。 品種は普賢丸と西海31号です。 ほぼ完全に枯れています。 左の1株が普賢丸で、 中央と右の2株が西海31号です。 西海31号は成長している時の勢いが良かったので、豊作になりそうです。 ちなみに、この2品種はどちらも、去年秋じゃ…

トマトの挿し芽と収穫(7/20)

ミニトマトの挿し芽をしました。 品種は、赤ミニトマトの「千果」です。 こちらは摘芯(支柱の先端まで届いた茎を切ること)をした後にその近くからもう一度芽が出て来ました。 それともう一つ、黄ミニトマトの「きら~ず」です。 こちらは、脇芽を摘んだ後…

トマトの収穫(7/19)

7月19日、四国地方が梅雨明けしました。 これで、梅雨の無い北海道を除く、全ての地域が梅雨明けしたことになります。 一方こちらでは、最高気温が35.4℃まで上がり、今年初めての猛暑日になりました。 猛暑日とは、最高気温が35℃以上の日のことです。 ーーー…

オクラの実&ジャガイモとトマトの収穫(7/18)

セミの声が聞こえる季節になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オクラに実が付きました。 種まきは5月19日で、品種名はエメラルドです。 背丈が高くなって来ました。 ナメクジに食べられないように、最初はベランダ…

土星(7/13と14)

この記事は予約投稿です。 7/18 02:45 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月13日と14日の2日間、土星を撮影しました。 土星の詳しい情報はこちらです。 写真中央の明るめの星が土星です。 土星は、現在0.1等級(0.1等星)で、…

ニンジンの種まき&トマトの収穫(7/17)

7月17日、近畿地方と東海地方が梅雨明けしました。 どちらも平年より2日、去年より15日早い梅雨明けです。 この発表により、梅雨がない北海道を除いた沖縄から東北北部のうち、四国のみが梅雨明けせずに残ると言う、珍しい現象が起きています。 なお、この日…

ラズベリーとトマトの収穫(7/16)

7月16日、関東地方、東北南部、東北北部が梅雨明けしました。 梅雨明けせずに残っているのは、東北より南の四国地方、近畿地方、東海地方です。 この3地方は5月中旬から2か月以上の梅雨になっていますが、17日か18日には梅雨明けする見込みです。 ーーーーー…

トマトの収穫(7/15)

ミニトマトを収穫しました。 薄皮の赤ミニトマトは、普段収穫する赤さからさらに2日間熟させたので、普通のミニトマトと同じぐらいの赤さになりました。 薄皮の赤ミニトマトは、熟した時の色が薄いです。 7月15日は11個収穫しました。 今日も最後まで読んで…

木星(7/14)

本日2度目の更新です。1度目の更新はこちら この記事は予約投稿です。 7/15 04:00 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年も木星を撮影しました。 木星に関する詳しい情報はこちらです。 写真中央の明るい星が木星です。 現在の…

トマトとピーマンの収穫(7/14)

7月14日、北陸地方が平年より9日早く梅雨明けしました。 北陸より南の四国、近畿、東海、関東地方はまだ梅雨明けしていません。 普通、北陸の梅雨明けは近畿地方や関東地方より後なので、早い梅雨明けの発表には驚きました。 ーーーーーーーーーーーーーーー…

ラズベリーとトマトの収穫(7/13)

7月13日、九州北部と中国地方が、どちらも平年より6日早く梅雨明けしました。 近畿地方の梅雨明けは7月17日ごろの見込みです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーを収穫しました。 2本目の枝に、実が集まっている箇…

月と金星と火星の接近(7/12)

7月12日、接近している金星と火星に細い月が接近しました。 今日はその様子を紹介します。

トマトの収穫(7/12)

トマトを収穫しました。 今年ついている実が多い薄皮の赤ミニトマトは、6段目の収穫が始まりました。 このミニトマトは、酸味が少なく皮が気にならないので、今年栽培しているトマトの中でもなかなかの美味しさです。 薄皮の黄色ミニトマトは、こちらも6段目…

ラズベリーとトマトの収穫(7/11)

7月11日、九州南部が平年より4日早く梅雨明けしました。 関西も久しぶりに青空が広がり、気象庁の週間予報によると、13日ごろに梅雨明けしそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーを収穫しました。 この時期に…

ラズベリーとトマトの収穫(7/10)

7月10日、セミの鳴き声を聞きました。 抜け殻は数日前から確認していましたが、鳴き声を聞いたのは今年初めてです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーを収穫しました。 今後のラズベリーの収穫は、2本目の枝がメイ…

ラズベリーとトマトの収穫(7/9)

今日は予約投稿です。 7/9 21:25 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーを収穫しました。 ラズベリーは第2期の収穫が始まっています。 7月9日の収穫数は1個でした。 内訳は、茎1が0個、茎2が1個です。 今年は茎が2本あり…

ナスとピーマンとトマトの収穫(7/8)

この記事はこのブログ300本目の記事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中長ナスを収穫しました。 中長ナスは今年2回目の収穫です。 今回収穫する実です。 梅雨で日照が少ないからか、少し元気がなくツヤがありません。 …

トマトの倒伏と収穫(7/7)

七夕だった7月7日は、15時20分までの10分間に10.5mm、16時までの1時間に21.5mmの雨が降りました。 空が暗くなり、視界が悪くなる程の突発的な豪雨でしたが、30分程で弱まりました。 その時の様子です。 この雨の影響で、気温が10分で2.1℃下がりました。 …

ジャガイモとラズベリーとトマトの収穫(7/6)

7月6日の最低気温は26.1℃で、今年初めての熱帯夜になりました。 熱帯夜とは、最低気温が25℃以上の日のことです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモを収穫しました。 品種はシャドークイーンです。 病気で早く枯れる…

ジャガイモとトマトの収穫(7/5)

ジャガイモを収穫しました。 品種はシンシアです。 枯れるのが遅かったので、多めの収穫が期待出来ます。 ジャガイモの植え付け(2/20) ジャガイモの発芽&ラズベリーの蕾(4/5) サトイモの植え付け&ジャガイモの芽かき(5/4) ジャガイモの増し土(5/8)…

トマトの収穫と色づき(7/4)

ミニトマトを収穫しました。 今年収穫数が多い薄皮の黄色ミニトマトです。 毎日3個程度の収穫があります。 最近最も収穫数が多いトマト大王です。 この品種だけなぜかカメムシが来て汁を吸われます。 7月4日の収穫数は9個でした。 10日連続の収穫です。 ちな…