2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ピーマンの初収穫&ラズベリーの収穫と食べ方(5/30)

ピーマンを初収穫しました。 品種は京みどりです。 植え付けは4月27日でした。 トマトとピーマンの植え付け(4/27) 植え付けの時の記事です。 今回収穫する実です。 まだ小さいですが、最初に出来た実は株に負担を掛けないように小さい内に収穫します。 今…

ラズベリーの収穫&オクラの発芽(5/29)

ラズベリーの収穫をしました。 ラズベリーが多く収穫できる季節が始まりました。 5月29日は11個収穫しました。 5月27日が3個、5月28日が2個だったので、急に増えています。 この急増は毎年の傾向で、あと5日程度で収穫数がピークを迎えます。 内訳は茎1が6個…

ラズベリーの収穫&トマトの色づき(5/28)

5月13日に故障したカメラが修理から帰ってきました。 明日のブログから、そのカメラの写真に戻ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラズベリーを収穫しました。 ここから1ヶ月の間はラズベリーの収穫が続きます。 5月28…

ラズベリーの収穫(5/27)

ラズベリーを収穫しました。 5月25日に初収穫をしたばかりですが、もう新しい実が赤くなっています。 もう一つの茎の実も赤くなっています。 手で摘み取ります。 5月27日は3個収穫しました。 内訳は、茎1が2個、茎2が1個でした。 今年は2本伸びた茎ごとに収…

ズッキーニの人工授粉(5/26)

5月26日は皆既月食がありました。 こちらでは雲があり残念ながら見えませんでしたが、沖縄や東北北部、北海道では見えたようです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ズッキーニの人工授粉をしました。 4月23日に植え付けたズ…

ラズベリーの初収穫&レタスの収穫(5/25)

ラズベリーを初収穫しました。 今回収穫する実です。 明るさを調整して実際の色味に近づけています。 実が壊れないように注意しながら、手で摘み取ります。 2019年の初収穫は5月31日、2020年の初収穫は6月1日だったので、今年はいつもより6日ほど早いです。 …

ラズベリーの色づき&サトイモの発芽(5/23)

ラズベリーが色づいています。 今年のラズベリーは茎が2本あり、こちらは2本目です。 5月24日に初収穫の見込みです。 去年は3個同時に初収穫でしたが、今年は1個だけの初収穫になりそうです。 後ろが暗いので明るく写っていますが、実際はもう少し赤いです。…

大雨の影響(5/21)

5月20日の夜から5月21日の昼頃まで雨が続き、21日16時10分までの48時間降水量は95.0mmになりました。 明け方から夕方まで大雨警報も発表されていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そんな大雨は植え付けから1ヶ月ほど…

オクラの種まき(5/19)

オクラの種まきをしました。 品種はエメラルドです。

ナスとズッキーニの蕾&ジャガイモとラズベリーの実(5/17)

超長ナスに蕾が出来ました。 植え付けた時の数倍の大きさです。 ナスの蕾にはトゲがあります。 この超長ナスは、実の長さが最大で40cmぐらいになります。 2019年に育てた時は、梅雨から夏の間は実の長さが20cmを超えると変色して腐っていましたが、秋になる…

ジャガイモの収穫(5/16)

5月16日、近畿地方と東海地方が梅雨入りしました。 どちらも平年より21日早く、近畿地方は記録が残る1951年以降の最速記録を6日更新しています。 この時期に雨が多いと、トマトとラズベリーが不作になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

レタスの収穫(5/15)

5月15日、九州北部(山口県含む)、中国地方(山口県除く)、四国地方が梅雨入りしました。 九州北部は平年より20日早い梅雨入りです。 関西地方も16日から雨の予報で、梅雨入りの可能性があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

ラディッシュの収穫(5/14)

5月14日は、最高気温が29.8℃と今年最高で湿気も多く、急に夏のような空気になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラディッシュを収穫しました。 収穫前の様子です。 葉が成長して防虫ネットを内側から押しています。 …

トマトとラズベリーとピーマンの実(5/13)

突然ですが、植物などの撮影に使用しているメインカメラ(2019年11月購入)が故障しました。 明日以降のブログの写真は、修理が終わるまで、2011年頃購入の古いカメラの写真になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミニ…

ズッキーニとジャガイモの花&ゴボウの発芽(5/11)

5月11日、平年より19日早く九州南部が梅雨入りしました。 ウェザーマップの16日間天気予報によると、関西も16日から連続して雨の予報で、梅雨のような状態になりそうです。 近所では少し紫陽花が咲き始めていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

ミニトマトの植え付け(5/9)

矮性ミニトマトの植え付けをしました。 矮性ミニトマトとは、あまり背が高くならずに実がなるタイプのミニトマトの事で、品種名ではありません。 この苗は挿し芽で作ったので、品種はわかりません。 茎が2本に分かれています。 今回は2本仕立てにする予定で…

ジャガイモの増し土(5/8)

8品種のジャガイモの増し土をしました。 最初はメークインです。 新イモが成長して土が盛り上がっています。 新イモが日光に当たらないように土を足します。 ジャガイモのイモは、日光に当たると緑色になって、毒素が発生します。 移植ごてで培養土を入れま…

ミニトマトの植え付けと振り返り(5/6)

種から育てたミニトマトの苗を植えました。 色は緑色と紫色です。 緑色と紫色のミニトマトは苗が販売されていないので、種から育てることにしました。 今回は苗を育てる様子を振り返った後、植え付けの様子を紹介します。 ※画像はクリックで拡大します。 ま…

サトイモの植え付け&ジャガイモの芽かき(5/4)

サトイモの植え付けをしました。 今回植え付ける4個の種イモです。 食用として売られていたので、品種名はわかりません。 芽が出ています。 今回はこのプランターに植え付けます。 この写真には写っていませんが、もう一つプランターがあります。 移植ごてで…

レタスの収穫&ジャガイモの増し土(5/3)

リーフレタスの収穫をしました。 リーフレタスはあまり虫が来ませんが、一応防虫ネットを掛けています。 防虫ネットをめくりました。 春にリーフレタスを育てたのは、初めてだと思います。 これまでの秋まきより成長がいいです。 1株も大きいです。 葉が赤色…

ミニトマトの植え付け(5/1)

寒冷前線が上空を通過した5月1日は、昼頃までは晴れていましたが、午後は風が強く雨が降ったり止んだりで、雷もありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 薄皮ミニトマトの植え付けをしました。 左が黄色、右が赤色の実が…

ラディッシュの収穫&ジャガイモの芽かき(4/30)

ラディッシュを収穫しました。 ラディッシュはアブラナ科で、虫がよく付くので防虫ネットを掛けています。 このラディッシュの種まきから収穫までの記事をまとめました。 ラディッシュの種蒔き(3/8) ラディッシュの発芽(3/22) レタスとラディッシュの本…