月と火星の接近(5/24)

5月24日に、月と火星の接近がありました。 今回はその様子を紹介します。 この接近は、西の空で夕方から夜に見ることが出来ました。 20時半ごろに西の空を見ると、月が見えました。 ただ、薄雲がかかっていて、はっきり見えません。 数分経つと、雲が薄くな…

月と金星の接近(5/23)&細い月(5/21)

5月23日に、月と金星の接近がありました。 今回はその様子と写真を紹介します。 この接近は、西の空で夕方から夜に見られました。 19時10分頃に西の空を見ると、細い月が見えました。 ズームして撮ると、金星も写りました。 左が金星、右が月です。 ただ、も…

月とプレアデス星団の接近(4/22)

この記事は予約投稿です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月22日に、月とプレアデス星団の接近がありました。 夕方に西の空を見ると、細い月がありました。 この時の月齢は2.2でした。 先ほどより倍率を上げました。 月の…

月と金星の接近(2/22)

2月22日の夕方に月と金星の接近があり、木星も近くに見えました。 今回はその様子を紹介します。 空が暗くなってきた頃に西の空が見える場所に行ってみると、月の近くに金星がありました。 上にあるのは木星です。 暗めの設定にして撮りました。 薄雲があっ…

皆既月食&月食中の天王星食(11/8)

11月8日に、日本で見られるものとしては約1年半ぶりの皆既月食がありました。 また、皆既月食中に天王星食(天王星が月に隠される現象)が起こると言う、非常に珍しい現象もありました。 今回はその様子を紹介します。 今回の月食の特集ページです。 先にこ…

月と火星の接近(7/22)

この記事は予約投稿です。7/24 1:05 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月22日の深夜に、東の空で月と火星の接近がありました。 今回はその様子と写真を紹介します。 今回の接近は火星食の後に見られました。 火星食は月が火星…

部分月食(11/19)

11月19日の夕方から夜に、月の97%が欠けた部分月食がありました。 今回はその様子を紹介します。 まず、月食とは地球の影に月が入る現象です。 先にこの特集記事を読むと、この記事の進行が分かりやすいかもしれません。 使用したカメラは、CanonのEOS Kiss…

月と金星と火星の接近(7/12)

7月12日、接近している金星と火星に細い月が接近しました。 今日はその様子を紹介します。

月と火星の接近(4/17)

今日は約1ヶ月ぶりに天文カテゴリーの記事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月17日に月と火星の大接近がありました。 今回の現象は日本で夜に見られるものとしては、2021年で最も月と火星が近づきました。 ※今回の記事…

月と火星の接近(3/19)

3月19日に月と火星の接近がありました。 ※この記事に出てくる焦点距離はすべて35mm版換算です。 焦点距離:88mm 下の明るい天体が月、月の上の星が火星で、火星の左の星がおうし座のアルデバランです。 また、右下にプレアデス星団も写っています。 焦点…

三年前の皆既月食

今日からちょうど3年前の、2018年1月31日に皆既月食がありました。 今日はその振り返りです。 当時の特集です。 撮影:2018/1/31 18:43 この時点では月食が始まる前で、普通の満月です。 撮影:21:04 月食が始まりました。 撮影:21:14 左下がどんどん欠けて…

木星と土星の大接近を振り返る

今回は2020年12月の中旬から下旬に起こった、木星と土星の大接近を振り返ります。 今回の接近は前回が397年前、次回が60年後で、非常に貴重な現象です。 撮影:2020/11/19 焦点距離:88mm 2020年11月19日に起こった月と木星と土星の接近です。 リアルタイ…

月と木星と水星の接近(1/14)

昨日(1/14)は最高気温が14.0℃まで上がり、違和感を感じるほどの暖かさでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夕方の空で接近中の木星と水星に月が近づきました。 ※この記事は昨日の記事と関連性があります。 昨日の記事…

木星と土星と月が接近(11/19)

今日は久しぶりに天文カテゴリーの記事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 11/19の夕方の空で木星と土星と月が接近していました。 リンク 撮影:2020/11/19 18:55 感度:ISO6400 シャッタースピード:1/2秒 絞り:f/4.5 …

中秋の名月(10/1)

今日(10/2)でブログ開始(4/2)から半年です。これからもよろしくお願いします。 最初の記事:金星とプレアデス星団の接近(4/2)-自己紹介なしで始めました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日は中秋の名月でした。 正…

部分日食(6/21)

記事にするのが遅れましたが、6月21日に部分日食がありました。 日食の撮影にはND100000フィルターが必要です。 持っているカメラに合う口径の、ND100000フィルターを見つけていたので、Amazonで買う予定でしたが、晴れの予報が出るとすぐに品切れになりまし…

4月~5月の月

今日は月齢2.3~14.6の月を振り返ります。 撮影:4/25 18:50 月齢:2.3 撮影:4/25 19:44 同じ日でも日が沈む前後でかなり見た目が違います。 この日はブログを更新していました。 細い月が沈む(4/25) 撮影:4/26 19:27 月齢:3.3 薄っすらと雲の向こうに…

細い月が沈む(4/25)

月が沈むところを撮影しました。 見えにくいですが拡大すると見えます。 月齢:2.3 撮影:4/25 18:50 超望遠カメラの画像です。 焦点距離:3000mm 撮影:18:50 高度が下がってきました。地球照がよく見えています。 撮影:19:34 地球照 mo.atz.jp さらに高…

金星とプレアデス星団がかなり離れる(4/9)&月の出の瞬間

金星とプレアデス星団がかなり離れています。 プレアデス星団が沈むのが早く、撮影が難しくなってきました。 焦点距離:55mm 望遠側の撮影ではフレームアウトしました。 焦点距離:200mm 月の出の瞬間です。 焦点距離:200mm 月の出の瞬間は余裕があれ…

金星とプレアデス星団が離れる(4/8)&出たばかりの月が赤い

金星とプレアデス星団がかなり離れています。 最近は雨が降っていなかったので空気が濁っています。 焦点距離:55mm ほばフレームアウトしています。 焦点距離:200mm 4/8はスーパームーンです。 出たばかりの月を撮るために、月の出時刻ごろに東の空が見え…

金星がさらに綺麗に&昼の月

4/4は晴れていたので金星を綺麗に撮れました。 拡大すると左側に金星が映っています。 焦点距離:3000mm 撮影日:4/4 光学ズームを超えてズームしました。 焦点距離:3000mm×4.0 撮影日:4/4 超望遠カメラで昼間の月も撮影しました。 月の昼と夜の境目が青空…

超望遠のコンパクトカメラ

超望遠のコンパクトカメラを買いました。 機種は「ニコン クールピクス p1000」です。 公式サイト www.nikon-image.com 外箱 開けました。 早速金星を撮影してみました。 焦点距離:3000mm 撮影日:4/3 しっかりと欠けている様子が撮れています。 この時は薄…