2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャガイモの種まき(2/26)

2月26日は、やっと春らしさを感じる暖かさになりました。 花粉も本格的に飛び始めているようです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモの種を蒔きました。 まずは、どんな経緯でジャガイモの種が手元にあるかを説明し…

ジャガイモの植え付け(2/24)

ジャガイモの植え付けをしました。 品種はキタアカリです。 ジャガイモの植え付けは、これが今シーズン最後になります。 今回植える種イモです。 他にも残っているイモはありましたが、状態が悪く植え付けは難しいと判断しました。 キタアカリらしい赤色の芽…

ジャガイモの植え付け(2/22)

ジャガイモの種イモを植えました。 品種はベニアカリです。 ベニアカリは名前の通り皮が赤い品種で、初めて栽培します。 芽はほとんど伸びていない状態でした。 今回使用するプランターです。 培養土を入れて、そこに植穴を作ります。 植穴に種イモを入れま…

ニンジンの収穫(2/20)

今年の長かった冬にもようやく終わりが見えて来ました。 こちらでは2月26日頃から気温が上昇する予報です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニンジンを収穫しました。 品種は時なし五寸です。 ニンジンの種まき&トマトの収…

ジャガイモの植え付け(2/18)

ジャガイモの植え付けをしました。 品種はキタアカリです。 今回はこの3個を植えます。 キタアカリの植え付けは今年3回目なので、1kgで12個入っていたうち9個を使ったと言うことになります。 芽が少し育っていました。 ただ、芽の裏側にはカビが生えています…

ブロッコリーとキャベツの成長(2/16)

キャベツの結球が少し進みました。 今年は去年と比べ、キャベツの結球が遅れています。 防虫ネット内の様子です。 去年は1月21日に収穫でしたが、今年はまだ葉が巻き始めた程度です。 1月7日(左)と比べると、少し葉が増えていますが、あまり変化はありませ…

ジャガイモの植え付け(2/14)

ジャガイモの種イモを植えました。 品種はグラウンドペチカです。 この品種は栽培が少なく、種イモがあまり売られていないので、普通に買った中から状態が良いものを種イモにしています。 グラウンドペチカはデストロイヤーとも言われ、紫に赤が入る皮の色が…

ジャガイモの植え付け(2/12)

ジャガイモの植え付けをしました。 品種はキタアカリです。 培養土を半分ほどまで入れたプランターを用意します。 今回は植えるのはこの3個です。 今年は種イモの状態が悪く、この種イモには亀裂が入っていました。 少し芽が見えるので、発芽には影響しない…

最近のニンジン(2/11)

この記事は予約投稿です。2/11 21:05 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニンジンの様子を確認しました。 今年のニンジンは2つのプランターで栽培しています。 このプランターは、去年の7月中旬に種まきをしました。 その後、8…

ダイコンの収穫(2/9)

ダイコンを収穫しました。 品種は耐病宮重です。 ダイコンの種まき(9/5) ブロッコリーの植え付け&ダイコンの発芽&トマトの収穫(9/9) ジャガイモの植え付け&ダイコンの間引き(9/23) ダイコンの間引き(10/14) ジャガイモに異変&ダイコンの成長(10…

ジャガイモの植え付け(2/7)

ジャガイモの植え付けをしました。 品種はとうやです。 この品種は初めて栽培します。 食用として売られていたイモの中から、植え付けに適していそうなものを選び、種イモにしました。 とうやと言う品種名は、北海道にある湖の洞爺湖から名付けられたそうで…

カブの収穫(2/4)

立春だった2月4日は最高気温が9.1℃で、春の訪れは感じられない1日でした。 寒波の影響で土日は最高気温が下がり、5日は6℃、6日は5℃の予報になっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カブを収穫しました。 カブの種まき…

ジャガイモの植え付け(2/2)

2月3日は節分、4日は立春です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモの植え付けをしました。 品種はインカのめざめです。 インカのめざめは味がいいので、これで3年連続の栽培になります。 ただ、収穫量が少なく、栽培…

ジャガイモの植え付け(1/31)

ジャガイモの種イモを植えました。 品種はキタアカリです。 キタアカリは味が良く、収穫量も多いので毎年栽培しています。 今回使用するのは、横に長いプランターです。 そこに、少なめに土を入れます。 これは、後で増し土をするためです。 今回植える種イ…