ニンジンの蒔き直し&ダイコンの発芽&トマトの収穫(8/19)

ニンジンの蒔き直しをしました。

f:id:tomato_1:20210820035640j:plain

今回蒔き直しをしたのは、8月1日に種まき10日に発芽し、順調に成長していたものの、17日にイモムシに食べられて全滅したプランターです。

芽を食べたイモムシは駆除し、掘り返して他に虫がいないことを確認しました。

f:id:tomato_1:20210820035655j:plain

品種は食べられた芽と同じ紅かおりです。

ニンジンは蒔く時期が遅れると収穫量が少なくなるので、全滅してから2日で蒔き直しをすることにしました。

f:id:tomato_1:20210820035707j:plain

蒔き溝を作ります。

当初の予報より長く続く雨の影響で、土はすでに湿っていました。

f:id:tomato_1:20210820035717j:plain

手前と奥に蒔き溝を作りました。

f:id:tomato_1:20210820035726j:plain

種はこんな感じです。

f:id:tomato_1:20210820035941j:plain

蒔きます。

f:id:tomato_1:20210820040033j:plain

少し多めに蒔きました。

f:id:tomato_1:20210820040025j:plain

土を被せます。

ニンジンの種は光を感じて芽を出す性質(好光性種子と言います)があるので、深くなりすぎないように注意が必要です。

f:id:tomato_1:20210820040055j:plain

種まきが終わりました。

f:id:tomato_1:20210820040105j:plain

防虫ネットを戻して洗濯バサミで留めます。

f:id:tomato_1:20210820040115j:plain

イモムシ対策として、これまでプランターの長辺に3個、短辺に2個ずつで留めていた洗濯バサミを、角に1つずつ、計4個追加しました。

これで、角の部分に出来ていた隙間を狭くすることができます。

これで、1つのプランターに必要な洗濯バサミは14個になりましたが、こちらでは防虫ネット用に洗濯バサミを用意しているので、大丈夫です。

この対策は、イモムシに食べられながらも半分は残った隣のプランターにもしています。

f:id:tomato_1:20210820040122j:plain

完了しました。

これまでの傾向から予想すると、1週間ほどで発芽します。

 

ダイコンが発芽しました。

f:id:tomato_1:20210820040140j:plain

種まきは8月15日でした。

f:id:tomato_1:20210820040148j:plain

現時点で、8個蒔いた種の内、5個が発芽しています。

f:id:tomato_1:20210820040156j:plain

今はまだ双葉が開ききっていない状態です。

ダイコンに付く害虫は多いので、ニンジンと同様食べられる恐れもあります。

 

ミニトマトを収穫しました。

f:id:tomato_1:20210820040214j:plain

なかなか色づかなかった薄皮の赤ミニトマトは、ようやく色づき始めました。

f:id:tomato_1:20210820040221j:plain

8月19日の収穫数は、1個だけでした。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

スターは一人あたり5個までにしてください。

今回の文字数:765文字