シロナの発芽&ジャガイモの植え付け(9/13)

シロナが発芽しました。

f:id:tomato_1:20210914035114j:plain

種まきは9月10日でした。

種まきからわずか3日と言う、速いスピードでの発芽です。

f:id:tomato_1:20210914035125j:plain

防虫ネット内の様子です。

f:id:tomato_1:20210914035133j:plain

発芽したばかりなので、まだ葉緑素が少なく葉が黄緑色になっています。

 

ジャガイモの植え付けをしました。

f:id:tomato_1:20210914035206j:plain

品種は普賢丸です。

 

また、今回の栽培は秋じゃがと言うことになります。

f:id:tomato_1:20210914035218j:plain

種イモはこんな感じでした。

f:id:tomato_1:20210914035225j:plain

今回はこのプランターに植えます。

f:id:tomato_1:20210914035234j:plain

いつもより少なめに土を入れました。

ジャガイモの栽培では、イモが出来てきたところで増し土をするので、最初は土の量を少なくしておきます。

増し土をする理由は、イモが日光に当たって毒素が発生するのを防ぐためです。

f:id:tomato_1:20210914035244j:plain

移植ごてで植穴を作ります。

f:id:tomato_1:20210914035257j:plain

左、中央、右と、できるだけ等間隔に3個植穴を作りました。

f:id:tomato_1:20210914035312j:plain

植穴に種イモを入れます。

種イモが湿っているのは、芽の部分にハダニがいたので、効果が軽めの植物用殺虫剤をスプレーしたからです。

これが大丈夫だったかは分かりません。

f:id:tomato_1:20210914035320j:plain

種イモに土を被せます。

f:id:tomato_1:20210914035333j:plain

植え付けが終わりました。

f:id:tomato_1:20210914035339j:plain

最後に、品種名を書いた紙をクリアポケットに入れてプランターの内側に貼ります。

今年は秋じゃがを3品種栽培するので、見分けをつけるために必要です。

f:id:tomato_1:20210914035347j:plain

完了しました。

ジャガイモの植え付けでは、種イモが腐らないように発芽するまで水やりはしません。

収穫時期は今年の12月頃になりそうです。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

スターは一人あたり5個までにしてください。

今回の文字数:557文字