今年栽培する夏野菜の苗(2022)

今年も本格的な夏野菜シーズンが始まりました。

今回は4月13日と16日に購入した苗を紹介します。

2020年:今年栽培する夏野菜の苗

2021年:今年栽培する夏野菜の苗(2021)

 

これまでと比較出来るように、これまでと同じスタイルで書きます。

例:

f:id:tomato_1:20210418000428j:plain

品種名

色サイズ種類

コメント

リンク

 

品種名が分からない時は商品名を書きます。

色は実の赤や黄色、サイズは大玉やミニ、種類はトマトやナスのことです(例えば赤ミニトマト)。

コメントは、これまで栽培したことがあるかなどを書きます。

コメントに追加の写真が入ることもあります。

リンクはその品種の紹介ページか、ない場合は販売ページにリンクします。

 

それではトマトから行きましょう。

f:id:tomato_1:20220418031502j:plain

千果

ミニトマト

4年連続の栽培です。

一番普通のミニトマトですが、4月13日に買いに行った時は今回紹介する中でこれだけが無かったので、16日にもう一度行きました。

f:id:tomato_1:20220418031521j:plain

もう小さな実が出来ていました。

もしかすると5月中の収穫もあるかもしれません(これまでの記録は6月2日)。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418031541j:plain

チャペル

オレンジミニトマト

これも4年連続の栽培です。

f:id:tomato_1:20220418031551j:plain

札が隠れていたので、もう一枚載せておきます。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418031601j:plain

きら~ず

ミニトマト

4年連続の栽培です。

4年連続が続いていますが、それは2019年に本格的なプランター菜園を始めたので、そこから毎年に栽培している品種は4年連続になっています。

f:id:tomato_1:20220418031610j:plain

この品種にも実がありました。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418031651j:plain

ホーム桃太郎EX

赤大玉トマト

大玉トマトの有名な品種、『桃太郎』を家庭菜園向けに改良した品種です。

4年連続の栽培になります。

f:id:tomato_1:20220418031701j:plain

萎れている葉が1枚あったので、不安です。

買い直すことになるかもしれません。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418031716j:plain

桃太郎ゴールド

黄大玉トマト

黄色の大玉と言うなかなか見ない性質のこの品種は、2年ぶり3度目の栽培です。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418031724j:plain

トマト大王

ミニトマト

3年連続の栽培です。

これは脇芽を取らずに栽培する品種で、摘芯しなくても高く伸びない性質を持っています。

f:id:tomato_1:20220418031733j:plain

札が邪魔で苗が見えにくかったので、もう一枚載せておきます。

 

f:id:tomato_1:20220418031742j:plain

うす皮鈴なりさくらんぼトマト

ミニトマト

これは薄皮のミニトマトで、2年連続の栽培です。

去年はこれの黄色バージョンも栽培しましたが、それは皮が薄くなかったので、今年は赤だけにしました。

 

f:id:tomato_1:20220418031754j:plain

コンフェット

ミニトマト

初めて栽培する品種です。

実が四角形と書いてあったので、栽培することにしました。

f:id:tomato_1:20220418031903j:plain

苗の姿です。

 

今年植えたトマトには、他にこれがありました。

f:id:tomato_1:20220418032243j:plain

3月30日に植えた赤中玉トマトです。

これも4年連続の栽培になります。

f:id:tomato_1:20220418032401j:plain

先ほどの写真は3月30日の様子で、今はこんな感じで少し成長しています。

 

ようやくトマトが終わりました。

次はナスです。

f:id:tomato_1:20220418031913j:plain

千両2号

紫中長ナス

ナスの定番品種で、4年連続の栽培です。

f:id:tomato_1:20220418031922j:plain

蕾がありました。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418031930j:plain

長ナスぶらぶら

紫超長ナス

2年連続3度目の栽培です。

とにかく実が長くなる品種で、2019年に育てた時は最大で43cmになりました。

大きくなっても種が出来にくく、皮が薄いので、味の観点からもおすすめです。

リンク

※長ナスぶらぶらの紹介は途中からです。

 

f:id:tomato_1:20220418031958j:plain

とろとろ炒めナス

紫丸ナス

この品種は初めて栽培します。

丸ナス自体の栽培もおそらく初めてです。

f:id:tomato_1:20220418032008j:plain

長ナスぶらぶらと同じく、サントリーが開発した『サントリー本気野菜®』シリーズなので、この品種にも期待しています。

リンク

※とろとろ炒めナスの紹介は途中からです。

 

f:id:tomato_1:20220418032024j:plain

京みどり

緑ピーマン

ピーマンは収穫量が多く、トマトやナスほど美味しくないので、4年連続でこの品種だけ栽培しています。

f:id:tomato_1:20220418032037j:plain

蕾がありました。

リンク

 

f:id:tomato_1:20220418032044j:plain

品種名不明

イカラースイートコーン

トウモロコシの栽培は3年ぶり2度目です。

トウモロコシは受粉の都合で3本以上植える必要があるので、3ポット購入しました。

f:id:tomato_1:20220418032111j:plain

この苗は札が無いタイプですが、売り場での紹介によると、黄色と白色の粒が混ざるバイカラーの品種です。

 

f:id:tomato_1:20220418032119j:plain

ダイナー

緑長ズッキーニ

2年連続の栽培です。

f:id:tomato_1:20220418032134j:plain

ズッキーニは去年、1本だけ収穫した後、全く実が生らなかったので、今年はそのリベンジです。

リンク

 

今回紹介した苗は、4月19日から植え付ける予定です。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

スターは一人あたり5個までにしてください。

今回の文字数:1669文字