ジャガイモの植え付け&ダイコンとカブの発芽(9/14)

9月14日は最高気温が34.1℃まで上がり、真夏のような暑さになりました。

今年は6月下旬の早すぎる猛暑に始まり、暑い時期が長く続いています。

気象庁ウェザーマップの予報によると、17日から20日台風14号と秋雨前線の影響で雨が降り、それ以降は30℃を超えることがほぼ無くなりそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャガイモを植え付けました。

品種はアンデス赤です。

今回の栽培は秋じゃがと言うことになります。

秋じゃがは、9月に種イモを植えて12月から翌年の1月に収穫するジャガイモのことです。

 

 

種イモにはしっかりと芽があります。

この種イモは腐っていました。

いつもは種イモが腐ったら捨てますが、今回は実験的に植えてみます。

写真はありませんが、芽は普通に出ていました。

今回使用するプランターです。

このプランターに3個の種イモを植えます。

培養土を入れて、移植ごてで植穴を作ります。

分かりにくいですが、植穴を3個作りました。

種イモを植穴に入れます。

種イモに土を被せます。

最後に、品種名を印刷した紙をクリアポケットに入れて貼り付けます。

完了しました。

 

これから、2週間ほどかけて秋じゃがの植え付けをしていきます。

 

ダイコンが発芽しました。

品種は耐病宮重です。

種まきは9月9日でした。

今年は2つのプランターにダイコンを蒔きましたが、これは後に蒔いた方です。

防虫ネットを開きました。

実は、13日に見た時には既に発芽していて、しかも暑さで萎れている状態でした。

その時は、後でまき直しをするために抜こうと思いましたが忘れていて、今日見たら復活していました。

なので、種まきから発芽までの日数は4日です。

このプランターには左右に5粒ずつ、合計で10粒の種を蒔きました。

写真を撮った時点で発芽していたのは、左右4粒ずつ、合計8粒でした。

 

カブが発芽しました。

品種は天王寺かぶです。

種まきは9月11日でした。

綺麗に発芽しています。

手前と奥に蒔き溝を作って種を蒔きました。

種まきから発芽までの日数は、かなり短い3日でした。

奥の列です。

今年は種を少なめにしたつもりでしたが、多すぎました。

これは早めの間引きが必要です。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

スターは一人あたり5個までにしてください。

今回の文字数:907文字