ホウレンソウの種まき(9/26)

9月26日は最高気温が31.2℃まで上がり、台風14号の通過後に気温が下がってから初めて30℃を超えました。

気象庁ウェザーマップの予報によると、10月5日頃までは気温が高い日が続き、30℃を超える日もありそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホウレンソウの種まきをしました。

品種は次郎丸です。

今年はホウレンソウの種まきが遅れました。

9月上旬に天気が悪く、全体的に作業が遅れたのもありますが、カブやシロナなど成長に長い期間が必要な野菜の種まきを優先したのも要因です。

 

今回はこのプランターを使用します。

これまでホウレンソウやコマツナの栽培に使っていたプランターと比べると、少し大きいものです。

培養土を入れました。

蒔いてから水やりをすると種が流れるので、先に土を湿らせます。

割り箸を使って蒔き溝を作ります。

手前、真ん中、奥に合わせて3本の蒔き溝を作りました。

種はこんな感じです。

ホウレンソウの種は尖っていて、刺さると痛いので、注意しながら蒔きます。

種と種の間に少し隙間を開けるように蒔きました。

種に土を被せます。

種まきが終わりました。

次は防虫ネットです。

今回は、骨組みと防虫ネットのセットを使用します。

アーチバー(骨組み)をプランターの縁に取り付けます。

2本のアーチバーを取り付けました。

セットに入っている、専用の防虫ネットを掛けます。

調整用の紐を引いて、防虫ネットの下の部分を絞ります。

完了しました。

 

これまでの記録(ブログ)を見ると、ホウレンソウは種まきから5日~10日で発芽するようです。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

スターは一人あたり5個までにしてください。

今回の文字数:660文字