ダイコンの害虫(11/5と11/6)

2つのプランターで育てているダイコンの両方に害虫が発生しました。

※この記事には小さい虫の写真が出て来ます。注意してください。

こちらのダイコンは9月9日に種を蒔いてスタートしたものです。

1つのプランターで2株のダイコンを育てています。

葉に穴が開いていました。

裏返すと、葉の裏にかなり小さい虫がいました。

名前は分かりませんが、去年カブに発生したものと同じだと思います。

マスキングテープを虫がいる場所に当てると、虫がテープに付きました。

今回の虫は小さいので、こんな感じで駆除します。

見つけた虫は全て取って、全部で20匹以上を駆除しました。

見つかった虫は全て駆除しましたが、まだ残っている虫がいると思うので、数日後にまたチェックする予定です。

 

もう1つのダイコンにはアブラムシがいました。

このダイコンは、8月20日に種まきしてスタートしていたものです。

防虫ネットの上の方に、小さな黒い虫が見えます。

寄ってみると、翅があるアブラムシでした。

アブラムシには翅が生えたタイプがあり、元々いた植物にアブラムシが多くなり過ぎると生まれて、飛んで他の植物に移動します。

つまり、このダイコンにはかなりの数のアブラムシがいそうと言うことです。

防虫ネットの外に出ている虫もいました。

ガムテープで、外にいたアブラムシと、防虫ネットの上部にいたアブラムシを取りました。

※気持ち悪いので写真を小さくしています。クリックで拡大します。

防虫ネットを開けました。

ここから見ると普通に見えます。

葉の裏を見ると、20匹ほどのアブラムシがいました。

こちらの葉にはさらに大量のアブラムシがいます。

下の方の葉は、アブラムシの残骸で汚れていました。

こう見るとかなり酷い状態ですが、上から見た時は普通だったので、発見が遅れました。

この量のアブラムシをテープで取るのは大変なので、とりあえず植物用の殺虫剤をスプレーします。

今回使用した植物用の殺虫剤です。

葉がしっかり濡れるように、様々な方向からスプレーしました。

これで数が減れば、次の対応を考えます。

 

1つ目のプランターはしっかり駆除すれば大丈夫そうですが、2つ目のプランターは厳しそうです。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

スターは一人あたり5個までにしてください。

今回の文字数:892文字