ジャガイモ

枯れてきた種子系ジャガイモ(1/18)

種子系ジャガイモが枯れ始めています。 種子系ジャガイモは、種から育てて出来たイモを植えて育てているものです。 左側にある10株はどれも小さめです。 この株は一番早く枯れ始めていました。 株が小さいのは、最初に植えたイモが小さかったからだと思いま…

ジャガイモの収穫(1/15)

1月25日頃に、かなり強い寒波が来ると言う予報が出ています。 こちらでも数日間は最低気温が-2~3℃、最高気温は6~7℃と、今年有数の冷え込みになりそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモを収穫しました。 品…

ジャガイモの収穫(1/8)

ジャガイモを収穫しました。 品種は普賢丸です。 秋に植えたジャガイモの収穫は、これが今シーズン最初になります。 ジャガイモの植え付け(9/16) ダイコンの間引き&シロナの本葉&ジャガイモの発芽(9/29) ジャガイモの発芽と成長(10/8) ジャガイモの…

もうすぐ収穫のジャガイモ(1/3)

通常記事の投稿はこれが今年最初です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモが枯れて来ました。 これは秋じゃがで、去年の9月から育てています。 寒さで全体的に萎れて、枯れています。 秋じゃがは1月に収穫なので、こ…

寒波(12/19)

12月19日は最低気温が-1.2℃まで下がり、今シーズン一番の冷え込みになりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 寒さの影響で、残っていた夏野菜などが萎れています。 これは超長ナスです。 収穫は10月1日に終わっていまし…

種子系ジャガイモの増し土(12/1)

12月に入って冬になった12月1日は、最低気温が4.6℃まで下がり、冬らしい寒さになりました。 最低気温が5℃を下回るのは、今シーズン初めてです。 1日の朝の最低気温は5.5℃でしたが、日付が変わる直前に5℃を下回りました。 11月29日の最高気温は20.0℃と10月下…

種子系ジャガイモの成長(11/25)

種子系ジャガイモが成長しています。 種子系ジャガイモは、今年の春に種から育てて出来たイモを、種イモにして育てているジャガイモのことです。 9月25日に植え付けて、10月26日に発芽していました。 プランターの左右に、それぞれ違う株から出来たイモを植…

ジャガイモの増し土(11/19)

ジャガイモの増し土をしました。 品種はさんじゅう丸です。 芽かきは10月21日でした。 芽かき前にプランターの土を見ると、少し掘り返された跡がありました。 最近はネコ(野良猫)によると思われる掘り返しが多発しています。 そこまで深くは掘られていなか…

ホウレンソウの間引き&ジャガイモの増し土(11/17)

ホウレンソウの間引きをしました。 ホウレンソウの間引きはこれが2回目です。 前回は10月14日でした。 防虫ネットを取りました。 今年は害虫の発生も無く、葉が綺麗です。 株本はこんな感じで、少し密集しています。 調子が悪い株や、隣と近い株をハサミで切…

ジャガイモの増し土(11/12)

11月12日は、1日中晴れて最高気温が23.9℃まで上がり、この時期としては珍しい暖かさになりました。 ただ、13日に雨が降って空気が変わり、それ以降は20℃を越える日がほぼ無くなりそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …

ジャガイモの増し土(10/31)

11月1日、4回目のワクチン接種に行って来ました。 BA.1対応のワクチンで、メーカーはファイザーです。 ーーー 11月に入りました。 2022年も残りあと2か月です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモの増し土をしました…

ジャガイモの芽かき(10/30)

ジャガイモの芽かきをしました。 品種はアンデス赤です。 1つのプランターに3個の種イモを植えて育てています。 芽かき前の芽の数は、左が6本、中央が10本、右が5本でした。 ただ、右の株は萎れていて元気が無い状態です。 この株は元々成長が遅く、数日前に…

ジャガイモの増し土(10/28)

ジャガイモの増し土をしました。 品種は普賢丸です。 今年は株が大きく成長しています。 移植ごてで培養土を足します。 ジャガイモの増し土は、これから出来るイモに日光が当たらないように土を足す作業で、露地栽培の土寄せに相当します。 イモに日光が当た…

種子系ジャガイモの発芽(10/26)

10月25日、気象庁から3か月予報が発表されました。 近畿地方の予報内容は、11月は気温がほぼ平年並み、12月と1月は平年並みか低い見込みになっています。 太平洋側の降水量は平年並みか少ない予報で、この冬も厳しい寒さになりそうです。 ーーーーーーーーー…

ジャガイモの芽かき(10/21)

ジャガイモの芽かきをしました。 品種はさんじゅう丸です。 1つのプランターに3個の種イモを植えて育てています。 芽かき前の芽の数は、左が10本、中央と右が4本でした。 小さい芽や、伸びすぎている芽を切ります。 間引き後の様子です。 芽の数は、左が3本…

オクラの収穫&ジャガイモの芽かき(10/19)

10月19日は最低気温が9.5℃まで下がり、今シーズン初めて10℃を下回りました。 ところで、22日は最高気温が25℃まで上がる予報になっていて、また夏日になりそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オクラを収穫しました。 …

ジャガイモの芽かき(10/10)

10月6日以降は気温が平年より低く、最高気温が20℃前後の日が続いていますが(7日は17.0℃)、14日から16日はまた27℃ぐらいまで上がる予報になってます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモの芽かきをしました。 品種…

ジャガイモの発芽と成長(10/8)

10月8日は十三夜でした。 超望遠のカメラで撮影した月です。 十三夜は旧暦9月13日の月のことで、中秋の名月(十五夜、旧8月15日)の約1か月後に見え、この日にもお月見をする習慣があります。 今年は、初めて両方見ることが出来ました。 ーーーーーーーーー…

ダイコンの間引き&ジャガイモの発芽(10/3)

ダイコンの間引きと追肥をしました。 今年は2つのプランターでダイコンを育てていますが、こちらは後に種まきした方です。 今回が最初の間引きになります。 防虫ネットを開きました。 今のところ虫の発生はありません。 間引き前の段階だと、株の数は左に5株…

ナスの収穫&ジャガイモとホウレンソウの発芽(10/1)

超長ナスを収穫しました。 最近は、実の重さの影響か株が傾いています。 こちらから見ると、長い実がありました。 先ほどの写真では実は1本だけに見えますが、実際は奥にも2本あり、全部で3本です。 ヘタの部分をハサミで切ります。 収穫してみると、一番長…

ダイコンの間引き&シロナの本葉&ジャガイモの発芽(9/29)

ダイコンの間引きをしました。 今年は2つのプランターでダイコンを育てていますが、こちらは先に種まきした方です。 今回は2回目の間引きになります。 前回は9月7日でした。 防虫ネットを開きました。 少し間引きが遅れたので、混み合っています。 左右に2株…

種子系ジャガイモの植え付け&カブの間引き(9/25)

今年の春に種から育てて出来たジャガイモを植え付けました。 この2種類のイモは、去年の春に生ったジャガイモの実から種を採り、それを今年の早春に蒔いて栽培し、夏に掘り上げて保存していたものです。 この2種類のイモは、同じ実から採った種から栽培しま…

ジャガイモの植え付け(9/22)

ジャガイモを植え付けました。 品種はさんじゅう丸です。 今回の栽培は秋じゃがになります。 さんじゅう丸と言う品種名は、「病害虫に強い」、「収量が多い」、「外観が良い」と言う3つの特徴から名付けられました。 種イモは、芽が多くて良い状態です。 今…

ハクサイとジャガイモの植え付け(9/21)

ハクサイを植え付けました。 品種は金将二号です。 この苗はスーパーの園芸コーナーで購入しました。 ハクサイの苗は一度ホームセンターで購入していましたが、その苗は成長点(葉が出る場所)が傷んでいて、成長の見込みが無い状態でした。 苗を買う時はよ…

ジャガイモの植え付け(9/18)

台風14号は、9月18日17時半頃に指宿市付近を通過し、19時頃に鹿児島市付近に上陸、その後一旦有明海に抜けましたが、19日3時頃に柳川市付近に再上陸しました。 鹿児島市付近に上陸した時の中心気圧は935hPa、最大風速は45m/sの非常に強い勢力でした。 日本に…

ジャガイモの植え付け(9/16)

ジャガイモの種イモを植えました。 品種は普賢丸です。 今回の栽培は秋じゃがになります。 日本いも類研究会のページによると、普賢丸は長崎県で育成された品種で、育成地の畑から見える普賢岳とイモの形の丸さから命名されたそうです。 種イモはこんな感じ…

ジャガイモの植え付け&ダイコンとカブの発芽(9/14)

9月14日は最高気温が34.1℃まで上がり、真夏のような暑さになりました。 今年は6月下旬の早すぎる猛暑に始まり、暑い時期が長く続いています。 気象庁やウェザーマップの予報によると、17日から20日は台風14号と秋雨前線の影響で雨が降り、それ以降は30℃を超…

今年栽培する秋じゃが(2022)

8月25日に、この秋に栽培するジャガイモ(秋じゃが)の種イモを買って来ました。 今回はその品種を紹介します。 秋じゃがとは、9月に植えて12月から翌年の1月に収穫するジャガイモのことで、品種名ではありません。 今年もいつもと同じホームセンターで購入…

ジャガイモとトマトの収穫(7/29)

ジャガイモを収穫しました。 品種はグラウンドペチカです。 ジャガイモの植え付け(2/14) ジャガイモの発芽&エンドウの初収穫(4/20) ジャガイモの芽かき(5/19) ジャガイモの実と増し土(5/20) ラズベリーとトマトの収穫&ジャガイモの花(6/19) この…

ジャガイモとトマトの収穫(7/26)

ジャガイモを収穫しました。 品種はベニアカリです。 ジャガイモの植え付け(2/22) ジャガイモの発芽(4/11) ジャガイモの芽かき(5/8) オクラの種まき&ジャガイモの花と芽かき(5/16) ジャガイモの実と増し土(5/20) ラズベリーとトマトとナスとピー…