2022-01-01から1年間の記事一覧

ブロッコリーの植え付け(9/24)

ブロッコリーの苗を植えました。 このブロッコリーは、メインの蕾を収穫すると、その脇から小さい蕾が出て、それも収穫出来る品種だそうです。 今年は、家庭菜園だと美味しく出来ないキャベツの栽培を止めて、美味しく出来るブロッコリーを2種類栽培すること…

ジャガイモの植え付け(9/22)

ジャガイモを植え付けました。 品種はさんじゅう丸です。 今回の栽培は秋じゃがになります。 さんじゅう丸と言う品種名は、「病害虫に強い」、「収量が多い」、「外観が良い」と言う3つの特徴から名付けられました。 種イモは、芽が多くて良い状態です。 今…

ハクサイとジャガイモの植え付け(9/21)

ハクサイを植え付けました。 品種は金将二号です。 この苗はスーパーの園芸コーナーで購入しました。 ハクサイの苗は一度ホームセンターで購入していましたが、その苗は成長点(葉が出る場所)が傷んでいて、成長の見込みが無い状態でした。 苗を買う時はよ…

シロナの発芽(9/20)

台風14号は9月20日午前4時過ぎに新潟市付近に上陸し、東北地方を横断した後、太平洋に抜けて、9時に岩手県沖で温帯低気圧に変わりました。 こちらでは、台風や温帯低気圧が東に移動した影響で北風が吹いて、半袖では少し寒いぐらいの気温になりました。 20日…

ダイコンとゴボウの本葉(9/18)

9月19日午前3時頃に福岡県柳川市付近に再上陸した台風14号は、勢力を落としながら福岡県を北上して、9時半頃に関門海峡付近を通って山口県に入りました。 その後、一旦日本海に抜けて、16時半頃に出雲市付近に再上陸しました。 島根県に台風が上陸や再上陸す…

ジャガイモの植え付け(9/18)

台風14号は、9月18日17時半頃に指宿市付近を通過し、19時頃に鹿児島市付近に上陸、その後一旦有明海に抜けましたが、19日3時頃に柳川市付近に再上陸しました。 鹿児島市付近に上陸した時の中心気圧は935hPa、最大風速は45m/sの非常に強い勢力でした。 日本に…

ピーマンの収穫&カブの間引き(9/17)

台風14号は、当初の予報が大きく外れて、一時は中心気圧910hPa、最大風速55m/sの猛烈な勢力まで発達しました。 鹿児島県には、21時40分に暴風と波浪と高潮(一部地域)の特別警報が発表されました。 沖縄県以外で台風の接近による特別警報が発表されるのは…

ジャガイモの植え付け(9/16)

ジャガイモの種イモを植えました。 品種は普賢丸です。 今回の栽培は秋じゃがになります。 日本いも類研究会のページによると、普賢丸は長崎県で育成された品種で、育成地の畑から見える普賢岳とイモの形の丸さから命名されたそうです。 種イモはこんな感じ…

シロナの種まき&オクラの収穫(9/15)

シロナの種まきをしました。 品種は大阪しろ菜です。 シロナは近畿地方以外では馴染みが無いと思いますが、ハクサイとコマツナの間のような見た目と味で、主に油揚げと煮て食べます。 今回使用するプランターです。 培養土を入れておきました。 種が流れない…

ジャガイモの植え付け&ダイコンとカブの発芽(9/14)

9月14日は最高気温が34.1℃まで上がり、真夏のような暑さになりました。 今年は6月下旬の早すぎる猛暑に始まり、暑い時期が長く続いています。 気象庁やウェザーマップの予報によると、17日から20日は台風14号と秋雨前線の影響で雨が降り、それ以降は30℃を超…

カリフラワーの植え付け(9/13)

9月13日は最高気温が33.6℃まで上がり、3日連続の33.6℃になりました(偶然、3日連続で最高気温が33.6℃になっています)。 先週はあった秋の気配は無くなり、真夏が戻って来たような暑さでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

ナスの収穫(9/12)

超長ナスを収穫しました。 前回の収穫は8月21日でした。 今回収穫する実です。 前回収穫した時の記事に、まだ次の実は無いと書いてあったので、20日弱でここまで成長したと言うことになります。 もう一つの実は、生った位置のせいで先端がコンクリートの地面…

カブの種まき(9/11)

カブの種まきをしました。 品種は天王寺かぶです。 カブは毎年この品種を育てています。 今回使用するプランターです。 カブは太い根が下に伸びるわけではないので、ダイコンに使うものよりは浅いプランターで育てます。 培養土を入れました。 種が流れない…

ニンジンの間引き(9/10)

9月10日は中秋の名月でした。 超望遠のカメラで撮影した写真です。 今年は名月の日にちょうど満月だったので、真ん丸な月が見れました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニンジンの間引きをしました。 今年はニンジンを2つの…

ダイコンの種まき&オクラの収穫(9/9)

最近は夕方に雲が分厚くなり(普通の夕暮れより速く暗くなります)、雨が降ることがよくあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ダイコンの種まきをしました。 品種は耐病宮重です。 今年もダイコンは2つのプランターで育…

ゴボウの発芽&ダイコンの間引き(9/7)

ゴボウが発芽しました。 品種は滝野川です。 種まきは8月31日でした。 防虫ネットを開きました。 元気に発芽しています。 種まきから発芽まで1週間と言うのは、これまでの記録(ブログ)を見ると、普通のようです。 全部で15粒の種を蒔いて、この写真を撮っ…

ハダニの被害(9/6)

9月に入ってから天気が悪い日が多いのと、肌の調子が少し悪く薬を塗る必要があるので、冬野菜の植え付けや種まきが中々進みません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年はトマトやナスにハダニが大発生しています。 ※この記…

ピーマンの収穫(9/4)

ピーマンを収穫しました。 株全体の様子です。 葉の後ろに赤いものが2つ見えます。 赤いものの正体は、熟して赤くなった実です。 熟して赤くなったピーマンは赤ピーマンと言い、普通のピーマンと同じように食べることが出来ます。 こちらは普通の実です。 元…

ブロッコリーの植え付け(9/3)

ブロッコリーの植え付けをしていましたが、近くに雷が落ちたので中断しました。 苗の商品名はスイーツブロッコリーです。 とりあえず今回は出来たところまでを書いて、4日に残りの作業をして追記します。 ※9/5 9月4日の作業を追記しました。 プランターに培…

ゴボウの種まき(8/31)

9月に入って秋になりました。 まだ夏だった8月31日は、最高気温が36.3℃まで上がって15日ぶりの猛暑日になり、急に真夏が戻って来たような暑さでした。 もう35℃を超えることは無いと思いますが、気象庁の予報によるとしばらくは雨や曇りの日が続きそうです。 …

サトイモの増し土(8/29)

この記事は予約投稿です。8/30 03:50 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サトイモの増し土をしました。 今年のサトイモは4つのプランターを並べて、1つのプランターに1株で栽培しています。 サトイモの記事は発芽以来、3か月ぶ…

オクラの初収穫&ラズベリーの開花(8/28)

オクラを初収穫しました。 オクラの種まき&ジャガイモの花と芽かき(5/16) オクラの発芽&ラズベリーとトマトの収穫(6/3) ラズベリーの収穫&オクラの本葉(6/14) オクラの間引き&ラズベリーとトマトの収穫(6/22) このオクラのこれまでの記事です。 …

土星(8/27)

この記事はこのブログの600本目です。 8月27日は最高気温が29.8℃で、39日ぶりに30℃を下回りました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年も土星を撮影しました。 土星は8月15日に太陽の反対側に来て(一晩中見える)、観測の…

今年栽培する秋じゃが(2022)

8月25日に、この秋に栽培するジャガイモ(秋じゃが)の種イモを買って来ました。 今回はその品種を紹介します。 秋じゃがとは、9月に植えて12月から翌年の1月に収穫するジャガイモのことで、品種名ではありません。 今年もいつもと同じホームセンターで購入…

ピーマンの収穫(8/25)

ピーマンを収穫しました。 株の様子です。 前回の収穫は7月19日でした。 今年は去年や2020年と比べると、早い時期に株が大きくなっています。 左:2020年8月27日、右:2021年8月20日 画角は違いますが、過去2年の同時期の様子です。 2020年は長梅雨からの猛…

ダイコンの発芽(8/24)

最近は最高気温が35℃を超える日がなくなり、少しずつ秋が近づいていますが、これからは雨や曇りの日が多くなります。 8月23日発表の3か月予報によると、10月は降水量が平年並みか多く、今年の秋は天候不順になりそうです。 ちなみに、気温は9月と10月が高く…

ニンジンの間引き(8/23)

ニンジンの間引きをしました。 品種は時なし五寸です。 種まきは8月5日、発芽は11日でした。 今年はニンジンを2つのプランターに蒔きましたが、こちらは後に蒔いた方です。 手前と奥に蒔き溝を作って種を蒔いたので、株が2列になっています。 この防虫ネット…

ナスの収穫(8/21)

超長ナスを収穫しました。 今年の超長ナスも株が大きくなっていますが、ハダニが発生しています。 ハダニの数が特に多かった枝は切りました。 今回収穫する実です。 先ほどの写真で少しだけ見えていた、右側の実も収穫します。 どちらも少し小さめですが、も…

ダイコンの種まき(8/20)

ダイコンの種を蒔きました。 品種は耐病宮重です。 ダイコンは毎年この品種を栽培しています。 今年もダイコンは2つのプランターに種まきをする予定で、これは1つ目です。 去年の1つ目は8月15日で、今年は5日遅れましたが、8月中旬のうちに種まきが出来まし…

ニンジンの間引き(8/19)

ニンジンの間引きをしました。 品種は紅かおりです。 種まきが7月23日、発芽が30日で、8月10日頃に本葉が出ました。 今回が最初の間引きです。 防虫ネットを開きました。 今年は少なめに蒔きましたが、それでも結構な数の株があります。 手前の列のこのあた…